東大メシ



開催にあたって
学生にとって自分が将来進みうる道で活躍されている方々のお話を伺いながら自身の進路や目標を考える機会というのは非常に貴重で需要があると考えます。自分にどんな可能性があるのか、経営者として成功された方々がどんな活動をされているのかを知る機会を作り、優秀な学生にもっと広い世界を知ってほしい、また共に成長していきたいという思いからこの「東大メシ」を企画しました。
意欲のある東大生と経営者様との交流により実りのある会話や意義のあるネットワークが生まれることを期待しております。
小川・吉村
参加学生について
参加する学生は全員現役の東大生(主に工学部学生)となっており、人数は10人程度を想定しています。AIやロボット、情報処理などを中心に幅広い分野を学ぶ優秀な理系学生が、視野を広げるような目的で意欲的に会に参加してくれています。経営者の皆様から学生が多くを学ぶ機会になることはもちろん、経営者様にとっても視あ座の高い学生との貴重な交流の場になればと思っています。
過去の開催の様子






2021年10月28日の初開催から半年が経過し、東大メシは次で7回目の開催となります(4月22日現在)。第2回の東大メシでは、コロナの影響もあり、Clusterを用いたVR上での開催に挑戦しました(写真左)。ちょうどこの時期は、弊社の2WINSという名前の由来の一つでもあるデジタルツインという言葉が流行った時期でした。それ以降は少人数開催ではありますが、対面での開催を続けております(渋谷を主な開催地としています)。
過去の参加学生の声
・異業種の方々のお話が役に立ちました。とても楽しかったです。貴重な機会をありがとうございます。(理学系研究科 D1)
・コロナ下で開催が大変なときに,対面での楽しい会をありがとうございました.椎名さんの今後のキャリアについての話は,自分が将来について考える際に大切なヒントになると思っています.また,それにとどまらず様々なゲストの方と顔を合わせて話せたことで,自分の知らなかった様々な仕事のこと等を知ることができました.他の学科の人と知り合えたのも良かったです!(工学部計数工学科B3)
・みなさんのビジョンの話が多種多様で面白かったです。椎名さんのお話では、海外留学で視野を広げることの重要性が印象的でした。(工学部航空宇宙工学科B3)
・終盤に一瞬だけお話をできた方でしたが、メタバースの中心的な企業に所属しているということで業界の話や今後の展望予想などを共有できてとても興味深かったです。また、全体を通してはフランクに話す雰囲気が出来上がっており非常に話しやすかったです。(工学部機械情報工学科B3)
・NFTやクリプトの話が全く知らない分野だったので新鮮でした。会を通してとてもよかったです、期待以上でした!(工学部システム創成学科A B2)
今後の開催予定(2022年度)
- 第8回 5月26日(木)
- 第9回 6月23日(木)
- 第10回 9月22日(木)
- 第11回 10月27日(木)
- 第12回 11月24日(木)
- 第13回 12月22日(木)
ご参加いただいたゲスト一覧
第7回 | 本明秀文様 | atmos Founder |
第7回 | 樋口拓人様 | Microsoft Corporation プロダクトマーケティングマネージャー 一般社団法人Datact Japan CEO |
第7回 | 橋本将樹様 | ARETECO HOLDINGS 執行役員 |
第7回,第6回, 第4回,第1回 | 水谷吉一様 | 株式会社SPJ 代表取締役CEO |
第6回 | 小川貴史様 | 株式会社秤 代表取締役社長 |
第6回 | 村川智博様 | 株式会社ベクトル 代表取締役 |
第5回 | 高亨叔様 | 東京韓国商工会議所 副会長 |
第5回 | 大崎美紀様 | 株式会社Wells Partners |
第4回 | 椎名茂様 | EY テクノロジーコンサルティング部門 顧問 慶應義塾大学理工学部訪問教授 KPMGコンサルティング株式会社 元代表取締役社長 PwCコンサルティング合同会社 元代表取締役社長 |
第4回,第2回 | 鎌田光一郎様 | Librus株式会社 代表取締役 |
第4回 | 縣将貴様 | ADrive株式会社 代表取締役 |
第3回,第2回 | 片岡治樹様 | 株式会社Kfinance CEO,CFO |
第3回 | 残間光太郎様 | 株式会社InnoProviZation 代表取締役CEO |
第3回 | 竹本国夫様 | 株式会社クオンタムリープ 顧問 マスターズ・オブ・ビーフ アソシエーション 代表理事 |
第2回 | 宗清晶様 | 株式会社ティファレト ファウンダー/相談役 同社 元代表取締役 |
第2回 | 橋口博州様 | 学校法人せとうち 日本ITビジネスカレッジ |
第2回 | 高尾雅史様 | 株式会社VISUALIZ 代表取締役CEO |
第2回 | 山下忠義様 | 株式会社Bit 代表取締役 |
第1回 | KC LIANG, PHD | 株式会社ingenta 最高AI技術責任者CAO |
第1回 | 伊藤竜哉様 | 株式会社InnovationPlace 代表取締役社長 |